天川 キャンプ!

つーちゃん

2012年08月27日 12:38

8/25~26 奈良の軽井沢、天川村に行ってきました~。

行き先は、7月にもお世話になった「謎のキャンプ場」(笑)

この写真、何回使うねん(笑)

7月の記事はこちら

今回のテーマは、いかに楽にキャンプするか!です(笑)
今回は、兄とその子供もデイで参加。

前もって確認したら、前泊がいないんで、9時ごろから来てもらってもいいよ~とのこと。

7時出発!といいながら、結局出たのは7時15分。まーあわてず行きましょ!

この前見つけた道のおかげか、途中コンビニで買い物、トイレしても9時ごろ到着。

この近さで、あの涼しさがたまらん!

前泊されてた方も結構いて、空いてるのは3サイト。デイで知り合いが来ることを伝えて、空いてるサイトの一番広いところに入らせてもらいました。

今回ははなから車内泊、簡単タープ広げて、設営10分!を目指してたんで、これなら車ももう1台とめれそう。

さすがに、ランタン、バーナーの燃料もいれてたら、10分では無理でした^^;

早速川に遊びに行きます!


とりあえず、兄が来るまでは、すぐに分かるとこで遊んでおくことに。

11時ごろ兄到着!そのまま、ここで遊んで早めに昼ごはん。

米とか諸々いれた袋を忘れたことが発覚し、2日目の昼予定のカップラーメンで。

食べたら、すぐ川に戻ります。次は少し上流にいって、一番のお気に入り場所へ!


子供をほって、ドボンする気、満々です(笑)

魚を追いかけまわしてたら、兄が手づかみで鮎を!!

「よわってたわ」って、すごいな(笑)

3時間程遊んで、温泉が混むまえにみずはの湯へ。5時すぎに戻ってきて、晩御飯の準備!

今晩のメニューは、手づかみした鮎、冷凍チャーハン、冷凍たこ焼き、焼き物いろいろ。


食べ終われば、花火!サイトでもOKなんですが、うちはいつも川原でします。


サイトに戻ろうとしていると、サッカーチームでコテージに泊まっていたところが、

音響設備までいれて、歌をうたったり。ある意味スゴイでけど、迷惑やろ?って。

子供ら相手にフォークソング歌ってもわからんやろ~(笑)

けど、近くで見ていたら、「悪いな、にーちゃん」ゆーてビールくれはりました(笑)

9時前にはちゃんとやめてはりました。

花火がおわれば、焚火!おまえらどんだけ火好きやねん!ネションベンすんぞ!

一人、また一人と車に寝に行き、大人タイム!川原まで星見に行きました。久々に流れ星も。


2日目

朝6時より、つりへ。

キャンプ場の朝がだいすきですわ。寒いくらいなんで寝袋持参していってますが(笑)


朝ごはんも食べ、先に片付け。設営短いと撤収もはやい!めっちゃ楽!

またまたお気に入りポイントで川遊び。朝一は藻とかがまってないから、めっちゃ綺麗!けどめっちゃ冷たい(笑)

ゆっくりしていってもよかったけど、昼ごはんないし、外で食べてから帰ることに。

11時すぎにキャンプ場をでて、帰路へ。

昼たべて2時前に帰宅。片付けして、洗うものあらっても、乾かして。それでもまだ夕方。

帰りに買ってきたアマゴを七輪でやいて食べることに。

めちゃうまでした!


今回、雨一滴も降りませんでした!今年初かも?

やっぱりランステのお祓いにいきます(笑)

あと、うちのキャンプスタイルが決まったような気がする。

物欲が。。。。。。




やっぱ、ドボン最高っす!

関連記事