▼1回目 5/3~5(2泊3日) ハイマート佐仲
飛び石やったGW。
出張の帰りの新幹線の中で、ランステLセットをぽちり、初ランステのキャンプ!
行きは行楽渋滞に巻き込まれ4時間。帰りは渋滞をさけ、2時間もかからず帰宅(笑)
最終日以外天気が悪かったけど、陶板風呂が入りたい放題で、気持ちよかった記憶が。
▼2回目 6/2~3(1泊2日) 笠置(初父子キャンプ)
初めての父子キャンプ。仕事あがりで
かめちさんが合流。
かめちさんのギアに刺激をうけ、ここから物欲の沼に嵌ったのかも(笑)
子供らが焚き火をずっとしてました。
次の日、ランステのいろんな展開にチャレンジ。
前日から姉家族が実家に来ていて、facebookで父子キャンプしているのを知って、突然の登場。
昼前にかえるつもりが、夕方まで遊びました。
▼3回目 6/23 山城町森林公園BBQ
父の日を記念して、姉家族もよんで、デイキャンしようってことに。
夜かめちさん夫婦が合流して、うちらはそのままキャンプしようってことになってましたが、
デイキャン中に、4男が発熱。
嫁が4男をつれて帰宅も考えたけど、本人は帰りたくないっていうし、コットで寝させることに。
18:00頃お開きになり、嫁と4男は、実家の車で帰宅。
BBQエリアからキャンプエリアに移動して、テントを設営してたら、かめちさんが合流。
そこに嫁からの電話。
家についたら熱性痙攣起こしたらしく、不安やから急いでかえることに。
朝の時点で家に帰ってたら、大丈夫やったかな?たっちゅむごめんやで。
▼4回目 7/7~8 六ツ矢崎オートキャンプ場(父子+かめち)
嫁の友達の飲み会があり、うちの嫁とかめちさんの嫁さんがお出かけ。
「残った男だけでキャンプ行く~?」って感じで企画!
天気予報も最悪やったけど、とりあえず行くことに。
着いたら、受付のおっちゃんが、「今日予約はあんたらだけやわ~」って聞いて、貸切状態(笑)
結局、3組くらいきはりました。
設営時は霧雨やったけど、ちょっとしたら、晴れ!
お日さんの力ってすごいな~。曇ってるときは肌寒いくらいが、ランステ内、蒸し風呂状態。
右の写真、みんな暑くて、木影に避難(笑)
夜は写真タイム!トップ画のランステはこの日とったやつですわ。
夜ご飯もたべ、子供も寝て、かめちさんとキャンプ談義し、寝ようかと思ったときに嫁から「滋賀県突入!」のメール(笑)
京都で呑んで、終電で帰ってるはずやのに、車でいって、こっちに向かってるらしい。
サプライズにびっくりしたけど、眠いわ(笑)
翌朝、起きたらママがいた子供らはめっちゃ喜んでました(笑)
スノピのカタログみたいでしょ?(笑)
緑が綺麗でした。湖面のキラキラも!
かめちさんのスーさんと!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一気に書こうかとおもったけど、しんどいんでとりあえずアップ(笑)
後半はいつになるかわからんけど、がんばって書こうと思います^^